私の16番ゲージ鉄道模型ライフ
↑ 高校時代、春休みは九州に出かけました。日豊本線電化間近という1974年のことです。佐伯駅から乗車した南延岡行き
1573列車の牽引機はD51485。峠越えを前にして重岡駅で一休み中の1枚です。テンダーに少し見えますが
ストライキの落書きも、今にしてみれば懐かしい光景です。なるべくテンダーが写らないよう気を遣ったつもりで撮影したようです。
ナンバープレートが確か青色だったと思いますが、落書きに反比例して綺麗だった印象が残っています。この485号機は
現在でも保存されているということで、いつかは再会したい機関車です。
1974年3月28日 日豊本線重岡駅
ようこそ! Since 2002/3/22
このページは、私の16番ゲージ(HOゲージ)の作品と、集めた古い製品などをご紹介するサイトです。
名付けて 「私の16番ゲージ鉄道模型ライフ」。お金をなるべくかけず、中古で安く楽しもうと、頑張っ
ています!高価で定評がある?16番ゲージ鉄道模型をいかに楽しんでいるのでしょうか。7
1月28日に、こちらトップページはアクセス出来なくなります。 お気に入りに登録されている方は、お手数ですが こちら をブックマークして下さい。 マイウィークエンド 模型工作進捗状況 1/11 カワイ製 キハ30−500再生 その3 追加 1/4 みどりや製 銚子デキ1再生 その3 12/28 モア製 DD21キット組み立て その7 11/9 しなのマイクロ製 オシ17組み立て その5 10/26 カツミ製シュパーブラインC55再生 その11 10/19 モア製DD51初期型再生 その4 6/29 中村精密製 EF80 その2 過去の工作状況は こちらから イベントリポート、実物画像、ゲストコーナー 更新状況 10/21 第44回日本鉄道模型ショー その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 9/9 第20回国際鉄道模型コンベンション展示 MP展示編 その1 その2 その3 その4 その5 その6 会場風景 6/4 第5回スワップミート同窓会 こちら 過去の実物画像、イベント紹介、ゲスト紹介は こちら 古い製品の紹介、作品ご紹介など。 7/25 鉄道模型社製 ED41説明書 こちら 過去の作品、製品画像は こちらから |
★ 主な作品と集めたモデルをご紹介 16番ゲージ作品、製品集
★ 工作のご紹介は「マイウィークエンド」 工作の様子ご紹介
★ ゲストの皆さんの作品ご紹介。イベントリポート、実物写真など。 模型ライフさまざま
★ 鉄道模型や実物など相互リンク先です。 リンク集のページ
管理人のプロフィール こちらから お便りはお気軽にどうぞ。 Mail
メールマガジンのご案内です。不定期刊行、無料で登録できます。内容をご紹介。
発行のきっかけ
毎月、発行される模型雑誌。毎号16番やHOの素晴らしい作品が紹介されています。良い作品には
それなりに惹かれますが、むしろ昔の雑誌に掲載されていたペーパーモデルに代表されるような
気軽に楽しめる作品は、真鍮製品であっても肩も凝らずに楽しめる別の良さがあります。
そんな傾向の自分の作品や、好きで集めている昔の中古製品などについて自由に語れるマガジンが
あってもいいと考え、試行錯誤の末、メールマガジンという形で、2001年11月に創刊しました。
マガジンは登録無料です。お気軽にご登録下さい。発行スタンドのまぐまぐさんのページ
からどうぞ。発行と同時に、ご登録アドレス宛へ送信されます。 登録は こちらのリンクから。
なお当方よりは、ご登録いただいたアドレスは一切見えません。解除などはお手数ですが、ご自身でお願いいたします。
2002/03/22設置 2003/10/12作成